無いものは借りよう!
こんにちは!いかがお過ごしですか?
商品企画プロデューサーの豊田雅浩です。
今日は、自社にないリソースをアウトソーシングして、
新たなビジネスモデルを作り上げるための成功法則についてお話しします。
このテーマは、多くの中小企業や個人事業主が
「どうやって足りないリソースを補うか?」と
悩む中で、非常に有効な手法となります。
成功法則1: 明確なゴール設定と優先順位付け
まずは、自社のゴールを明確にしましょう。
アウトソーシングを始める前に、「なぜこのリソースが必要なのか?」
を具体的に言語化することが大切です。
例えば、新たなサービスを始めるためにデザインスキルが必要なのか、
既存の業務効率化のためにITツールの導入が必要なのかを明確にします。
さらに、ゴールをSMARTに設定します:
Specific(具体的に)
Measurable(測定可能な)
Achievable(達成可能な)
Relevant(関連性のある)
Time-bound(期限が明確な)
例)「3か月以内に新サービス用のロゴとウェブサイトを完成させる」など。
成功法則2: アウトソーシングする業務の明確化
次に、自社が「やるべきこと」と「やらなくても良いこと」を仕分けします。
この際、以下の質問を自問すると役立ちます:
自社にとって最も得意で差別化できる部分はどこか?
時間やコストがかかりすぎている部分はどこか?
外部の専門家の方が高品質で効率的に対応できる部分はどこか?
例えば、製品開発は自社で行いつつ、マーケティングや広報を
専門のエージェンシーに依頼する、といった形が考えられます。
成功法則3: パートナー選びのポイント
アウトソーシングの成否は、パートナー選びにかかっています。
選定時のポイントは次の通りです:
実績と信頼性
依頼する相手の過去の実績やレビューを確認しましょう。
コミュニケーション能力
業務の進捗をスムーズに共有できるかどうかを事前にチェックしてください。
柔軟性と共感力
自社のビジョンや価値観を理解し、柔軟に対応してくれるかどうかも重要です。
成功法則4: 小さなプロジェクトから試す
いきなり大きなプロジェクトをアウトソーシングするのはリスクが高いです。
まずは小さなプロジェクトや単発のタスクから始め、信頼関係を築きましょう。
成功体験を積むことで、安心してより大きな業務を任せることができます。
成功法則5: フィードバックの仕組みを作る
アウトソーシング先との業務が円滑に進むためには、
定期的なフィードバックが欠かせません。
定例会議や報告書などを通じて、進捗や成果物について意見を交換し、
お互いに成長できる関係を構築しましょう。
アウトソーシングを上手く活用することで、
自社の限られたリソースを最大化し、
新たなビジネスチャンスを掴むことができます。
重要なのは、自分たちの「強み」に集中し、
「弱み」を外部に補完してもらうという視点です。
それでは(^^)/